その他のボランティア情報(広報協力)
[4/14、21、28、29、30、5/3、4、5、6、(12)、(13)]被災地若林区を巡るツアー
[4/21、4/28]たなぼた春のボランティア体験
[4/29、5/29]千賀の浦探検
【申し込みは各問合せ先へ!】
[4/9,11,12,14,18,20]ボランティアフェア
[4/13,18,25]SCRUMスタッフ説明会・晩餐会
仙台市×コカ・コーラ×一般社団法人ワカツクが実行委員会を組織し、社会・地域の課題解決に取り組む若者の団体を表彰する「仙台若者アワード」の最終審査会が2018年2月24日に開かれ、SCRUMが最優秀賞を受賞しました!河北新報にも取り上げられています→こちら。
ボランティア支援室では、2016年に発災した熊本地震に対する緊急の支援活動を行っています。
第1次派遣:5月2日~9日
第1次派遣報告会:5月26日(木)
第2次派遣:6月3日~5日
第2次派遣報告会:7月4日(月)
第3次派遣:8月4日~7日
第4次派遣:9月2日~10日
第5次派遣:11月18日~20日
第6次派遣:2月20日~24日
第7次派遣:6月8日~11日
第8次派遣:8月20日~24日
第9次派遣:12月7日~10日
第10次派遣:2月25日~3月1日
※私たちの熊本での活動が、NHK東北発未来塾「未来の芽」のコーナーで取り上げられました!こちらから動画をご覧いただけます。
SCRUMのfacebookページをご覧ください!
東日本大震災から7年が経過しましたが、被災地ではまだまだ継続的な支援が必要です。多くの東北大学生が、様々な形のボランティアを行っています。そうした学生を支援し、自らもボランティア活動を行うのが、課外・ボランティア活動支援センターのボランティア支援学生スタッフ“SCRUM”です!
学内では、他のボランティア団体との連携、情報発信、被災地に関する学習会等の活動を行っています。また被災地では、岩手・宮城・福島の被災3県でボランティアツアー・スタディツアーを実施し、現地で活動しています。
学生スタッフに興味のある方は、ぜひ説明会にお越し下さい!